your life support AMADO+のスクールは、すべてオリジナルのカリキュラムで行っています。
以下の内容をご確認のうえ、4つのコースの中からご自身に合ったコースをお選びください。
当スクールは資格取得が目的ではありません。
アロマを日常で活用し、心身の変化を感じ、より健康に過ごせることを目指しています。
そのために、受講中は以下のような
サポートをご用意しています。
- いつでも質問ができる環境
- 何度も見返して復習できるオリジナル資料
病院に頼りっぱなしではなく、
自分自身の力で不調を整え、
心も身体も健やかに過ごせるようになるための知識と技術を一緒に身につけていきましょう。
【アロマスクールキャンセルポリシー】
お申込みから8日以内のキャンセルの
場合、全額返金いたします。
受講開始から当サロンの一方的な都合により、受講契約を解除した場合、受講料は全額返金いたします。
お客様ご都合で中途解除の場合、未受講分の受講料のみ返金させていただきます。
コース選びで迷ったら…
「自分に合ったコースはどれ?」と迷われる方へ、スムーズに選べる流れをご案内します。
それぞれの講座の特徴や学べる内容を詳しく掲載しています。
いくつかの質問に答えるだけで、あなたに合ったコースが見つかります。
「もっと詳しく知りたい」「自分の目的に合っているか確認したい」そんな方のために、1時間の無料相談を設けています。公式LINEで何度もメッセージをやり取りする必要がなく、直接ご相談いただけます。まずはHPのコース説明と選択チャートをご覧いただき、気になることがあればお気軽にご相談ください。
\ 無料相談のご予約は公式LINEから! /


入門コース
どちらも香りによる効果を期待して活用しますが、
一般的なアロマテラピーは、リラクゼーションや香りを楽しむことを主な目的としているのに対して、
心や体の不調・機能改善を目的に代替医療の一つとして、医療や福祉の現場でも導入されています。
〖好きな香り〗だけでなく、精油の成分が持つ薬理効果も期待してケアしていくのが特徴です。


コースを受けて生活で精油を活用すると
- 精油の体への影響がわかる
- アロマテラピーで使う精油かどうか見極められるようになる
- 精油がどんなものかわかる
- 作成したブレンドオイルを使用することで心身の変化を感じることができる
- 贅沢なものではなく、健康のために日常に取り入れやすいものだとわかる
- ホームセラピスト、マイスターコースの内容がわかりやすくなる
カリキュラム詳細
- アロマテラピーの基本(概要・歴史、嗅覚、精油 選び方)
- 油のプロフィール5種
(ラベンダーアングスティフォリア、ティートリー、レモン、オレンジスイート、ペパーミント) - ブレンドオイルづくり
【講座時間】
2.5時間
【料金】
25,000円(税込 : 27,500円)
ホームセラピストコース
アロマテラピーは贅沢なものではなく、生活の中に当たり前のように寄り添えるものです。
日常の中で
・ちょっとしたすり傷ができた
・なんだか体調がすぐれない
病院に行くまでもないちょっとしたときに、救急箱から絆創膏や湿布を取り出す感覚で自分や家族に精油を使ってケアできるようになることを目指すコースです。
災害時などお薬が手に入りにくいときにも役立ちます。


コースを受けて生活で精油を活用すると
- 家族間のコミュニケーションがうまくいくようになった
- トリートメントを通して触れ合う時間ができてうれしい
- 風邪をひきにくくなった
- あそこが痛いここが痛いと言わなくなった
- 病院へ行く回数が減った
- 赤ちゃんから大人まで自分で調整して作れて、しかも好きな香りでできるから自分も癒されながらケアできる
カリキュラム詳細
- メディカルアロマとは
- 精油とは
- 精油の正しい使い方
- 精油の選び方
- 精油のブレンディング
- よく使うレスキューアロマ7本
- よく使うベースオイル3種
- よく使うハーブウォーター3種
- よく使う精油のブレンドレシピ
- アロマスプレー、ジェル、オイルづくり
- アロマトリートメントの効果について
- ハンドトリートメント
- 脚トリートメント
- 背中トリートメント Etc…
※トリートメント(オイルマッサージ)がカリキュラムに入ってますが、シンプルな方法を厳選して流れを作成してありますので、初めての方でも安心して実践できます
【講座時間】
・座学:5時間
・実技:4時間 計9時間
【料金】
81,000円(税込 : 89,100円)
※材料費込み(精油7種、ベースオイル3種、ハーブウォーター3種のサンプル、ビーカー、ガラス棒、容器)
※コース受講後は修了証が発行されます
マイスターコース
長年、病院やデイサービスでのメディカルアロマケアを行い、その経験をもとにできたカリキュラム。
アロマ初心者の方から、アロマセラピストとして活躍したい方まで、アロマを1から正しく活用できる知識を学べます。
仕事としての活用に限らず、セルフケア、家族や周りの大切な方へのケアできるようになります。
災害時などお薬が手に入りにくいときにも役立ちます。


コースを受けて生活で精油を活用すると
- 職場や家族間のコミュニケーションがうまくいくようになった
- 治療結果がよくなった
- 風邪をひきにくくなった
- お薬の量や回数が減った
- 病院へ行く回数が減った
- よりパーソナルなケアができるようになった
- 笑顔が増えた
- ちょっとした不調は精油で解決
カリキュラム詳細
- アロマテラピーの基本(歴史・概要、精油、嗅覚、キャリアオイル、アロマトリートメント)
- アロマテラピーの化学
- メディカルアロマケア
(皮膚、女性特有の症状、抗菌、免疫、感染症、スポーツ、痛み、メンタルヘルス) - 各lessonでアロマスプレー、クリーム、ジェル、オイルづくり
- 症例も多数紹介
- 各プロフィール(精油34種、キャリアオイル5種、ハーブウォーター4種)
【講座時間】
・座学:20時間(10レッスン)
・試験:1時間 計21時間
※マイスターコースは座学のみとなります。トリートメント手技を学びたい方は解剖生理学から全身の手技が学べる
【ボディケアコース】がおすすめです
【料金】
ワンツーマン | 230,000円 (税込 : 253,000円) |
2名以上 | 200,000円 (税込 : 220,000円) ※1人あたり |
※資料・材料費込み(テキスト、資料、精油60種、ベースオイル5種、ハーブウォーター4種のサンプル、ビーカー、ガラス棒)
※ホームセラピストコースご受講された方、ボディケアコースを同時に申し込まれた方には割引特典あり
※コース受講後は修了証が発行されます
実技 トリートメントコース(ボディトリートメント)
全身のボディトリートメントが施術できるようになります。コリや不調の原因は人によって違います。
ただ力いっぱいしたり、リラクゼーションのようにやさしくなでるだけではなく、解剖生理学、ツボ、経絡(エネルギーの流れ)を取り入れることで、本来の自己回復力を高め、その人の状態に合わせて施術できるようになります。
病院や、デイサービスを含め、のべ1万人以上の施術の経験をもとに、アロマトリートメントの効果や、基本のタオルワーク、実際の症例、お客様の対応まで、直接お肌に触れる技術だからこその大事なポイントを丁寧にお伝えします。


コースを受けて生活で精油を活用すると
- もみ返しの不安がなくなる技術が身につく
- 気持ちいいだけじゃない症状の緩和、回復力アップにつながる技術が身につく
- 丁寧さが伝わり、感謝される技術が身につく
- 体の状態に合わせて緩急強弱をつけた技術が身につく
- 手技の数が増え、飽きさせない技術が身につく
カリキュラム詳細
- アロマトリートメントの基本 (座学、効果 注意点、解剖生理、手技、カウンセリング、準備)
- 実習
・背中
・下肢後面(うつ伏せ)
・下肢前面(仰向け)
・デコルテ
・ハンド、腕
・ヘッド
・腹部 - 課題:症例 10
- 実技テスト 90分
【講座時間】
・21時間(テスト時間含む)
【料金】
ワンツーマン | 210,000円 (税込 : 231,000円) |
2名以上 | 180,000円 (税込 : 198,000円) ※1人あたり |
※資料・材料費込み(テキスト、資料、精油60種、ベースオイル5種、ハーブウォーター4種のサンプル、ビーカー、ガラス棒)
※ホームセラピストコースご受講された方、ボディケアコースを同時に申し込まれた方には割引特典あり
※コース受講後は修了証が発行されます
実技 トリートメントコース(フェイシャルケア)
フェイシャルケア講座では、お顔はもちろん、お顔に関連する部位としてデコルテ、ハンド・腕、ヘッドまで丁寧なフェイシャルケア技術を学ぶことができます。美容だけでなく、脳疲労、眼精疲労、食いしばり、脳の疾患によるお顔の麻痺、こわばりの方にも大好評のケアです。
某化粧品会社のビューティーカウンセラー経験が15年以上あるセラピストが、皮膚生理学も取り入れたわかりやすく丁寧に、機器を使わないオールハンドの技術を学べます。

カリキュラム詳細
- フェイシャルケアの基本 (解剖生理 ツボ、準備、カウンセリング)
- 実習
・ポイントメイクオフ
・クレンジング
・洗顔
・角質ケア(パック)
・デコルテトリートメント
・フェイシャルトリートメント
・オイルふき取り
・マッサージ(ヘッド)
・保湿パック
・ハンド、腕トリートメント
・仕上げ - 課題:症例 5
- 試験
【講座時間】
・講座:15時間
・試験:1.5時間 計16.5時間
【料金】
165,000円(税込 : 181,500円)
※材料費込み(精油7種、ベースオイル3種、ハーブウォーター3種のサンプル、ビーカー、ガラス棒、容器)
※コース受講後は修了証が発行されます
ご予約・お問い合わせ
スクールに関するご相談やご質問など、お気軽にお問合せください。
施術予約
Reservation
お問い合わせ
Contact