Medical Aroma Therapy

どちらも香りによる効果を期待して活用しますが、
一般的なアロマテラピーは、リラクゼーションや香りを楽しむことを主な目的としているのに対して、心や体の不調・機能を整えることを目的に、医療や福祉の現場でも導入されています。

〖好きな香り〗だけでなく、精油の成分特性や香りの働きを活かしてケアしていくのが特徴です。

アロマ、精油

精油の香りは脳に直接働きかけ、心と身体のバランスをサポートして、心地よい眠りや気分のリフレッシュに繋がります。また、巡りが整い、肩や腰、身体全体を緩めていきます。そのほか精油の成分特性により、季節の変わり目の体調管理にも役立ちます。
最近では、認知症予防や終末期ケアなどでも注目されています。

your life support AMADO+では、アロマセラピストとして病院やデイサービスでの勤務経験、解剖学の知識を生かしながら、症状の原因やおひとりおひとりの体質傾向、心の状態に合わせて日々、トリートメントやホームケアなどご提案させていただいています。

ご予約・お問い合わせ

スクールに関するご相談やご質問など、お気軽にお問合せください。