メディカルアロマの
正しい知識とケアで、
心と体にやさしく寄り添う
あなたに寄り添う、
心と体の根っこをケアする
メディカルアロマ

your life support AMADO+(ユアライフサポートアマド)のAMADO+は
スペイン語で「愛される」という意味があります。
他の誰でもないあなた自身の人生をより良く歩んでいくための
あなたにとっていい方法のご提案をしたいという思いを込めています。

誰かのためにがんばって後回しにしがちな自分を愛すること
家族や周りの人たちを大切にしながら
自分自身のライフスタイルをもっと楽しんでもらいたい
そんな思いを大切に日々活動しています。

アロマと聞くと、香りを嗅ぐだけ、マッサージするだけだと思われがちですが、your life support AMADO+のメディカルアロマテラピーは勤めていた病院やデイサービスなどでの経験から、現代の医学ではカバーできない部分を補っていく補完療法として日々、トリートメントやアドバイスをさせていただいています。
トリートメントはもちろん
・痛みのあるところに塗る
・香りを嗅ぐ
・足湯をする
その方の不調や状態に応じて、いろんなアプローチやアドバイスをしていきます。

メディカルアロマ

your life support AMADO+の
オリジナルカリキュラムのレッスン

特定の協会に所属するのではなく、病院やデイサービスでのメディカルアロマケアの経験をもとに、
不調の改善に特化した本質的な内容と豊富な実践内容を学べます。


現役の医療専門学校のアロマ講師が直接指導することで、
アロマを使った予防・改善ケアの実践方法をわかりやすく伝えます。

入門コースイメージ画像

アロマテラピーの基礎を学び、正しい精油の選び方や使い方を身につける初級コースです。香りの仕組みやブレンドオイル作りを実践し、日常に無理なくアロマを始めましょう。

こんなときにおすすめ
✓アロマテラピーを始めたい
✓どんなアロマオイルを使ったらいいかわからない
✓精油を使ってみたいけど、使い方が難しそう
✓後々セルフケア、家族のケアとして使いたい
✓アロマは知っているけど触れたことがない


ホームセラピストコース受講イメージ

アロマを日常のケアに自分や家族の健康を守る知識と技術を学びましょう。精油の正しい使い方やブレンド方法、簡単なトリートメントまで実践。忙しい日常でも気軽に取り入れて、健やかな暮らしをサポートします。

こんなときにおすすめ
✓病院に行く時間がない
✓スポーツをがんばってる子どもの体や心のケアに役立てたい
✓感染症を予防して家族みんな健康に過ごしてほしい
✓悪化しないようにケアしたい
✓日常で正しく安全に精油を活用したい

アロマの専門知識を備え、セルフケアからセラピストとしての活用まで学べる上級コース。精油34種を含む実践的な内容で、健康管理や職場での活用も可能です。

こんなときにおすすめ
✓今の職場、仕事に取り入れたい
✓セルフケアや家族の健康管理に役立てたい
✓香りで気分の切り替えができるようになりたい
✓病気やけがを予防したい
✓お薬の回数、量を減らしたい
✓メディカルアロマの正しい使い方を知りたい
✓メディカルアロマセラピストとして活躍したい

メディカルアロマ
実技トリートメントコースイメージ

実技トリートメントコースでは、ボディとフェイシャルの専門技術を習得します。解剖生理学やツボを活用し、リラクゼーションだけでなく不調改善にもアプローチ。オールハンドの施術で、安全かつ効果的なケアを学べます。

こんなときにおすすめ
✓今の職場でアロマトリートメントを取り入れたい
✓家族や大切な人のためにアロマトリートメントをしてあげたい
✓アロマトリートメントの正しい方法を身につけたい
✓アロマトリートメントをしていても結果が出ない
✓今の手技に自信がない
✓新たな技術を身につけたい
✓新たに施術メニューを増やすためにアロマトリートメントを取り入れたい
✓アロマセラピストとして活動したい

※ボディトリートメントのみ、フェイシャルケアのみの受講も承っております。

コース選びで迷ったら…

「自分に合ったコースはどれ?」と迷われる方へ、スムーズに選べる流れをご案内します。

STEP
まずは各コースの内容をご確認ください
STEP
迷ったら、コース選択チャートをチェック!
STEP
それでも迷う、直接質問したい方は無料相談へ

\ 無料相談のご予約は公式LINEから! /

友だち追加
メディカルアロマスクール コース選択チャート
川瀬鈴希子 / Rieko Kawase
アロマセラピスト(メディカルアロマテラピー)

レッスンをご受講されたお客様の
ご感想を紹介しています。

スクロールできます

りえこさんの知識と技術には説得力と信頼があり、安心して受講することができました。

H様

コース:ホームセラピストコース

アロマは好きだけど、使うとなったら香りを嗅ぐぐらいで、他にも活用できないかなと思っていました。
一緒に作ったハンドクリームで手荒れが軽減したこと、人にマッサージできたら自分も楽しいし、人が癒されることで自分も癒しややりがいを感じれると思い、受講を決めました。
アロマトリートメントを受けたときに、りえこさんの知識と技術には説得力と信頼があり、安心して受講することができました。
自分や家族に活用していきます。

お客様の声

対面で丁寧に教えていただき、今後職場で導入できるように働きかけていきます

S様

コース:マイスターコース

入院中の産婦さんにリフレやオイルトリートメントをしていて、以前からアロマに興味があり、市販の本は読んだことがありましたが、職場でアロマを取り入れたいと思ったのと、スキルアップのために受講しました。
医療の専門学校でアロマ講師をされていたことも決め手となりました。対面で丁寧に教えていただき、今後職場で導入できるように働きかけていきます。

アロマは雑貨、贅沢、リラクゼーションのイメージが強かったのですが、ケアとしても使えると知りアロマの奥深さを学べました。

Y様

コース:入門コース

PMS(月経前症状)がひどく落ち込んだ気分をアロマで変えられないか、いろんなアロマがあるけど何が良いのかわからない、勤めている薬局でお客様との距離を縮める方法や空間づくりにアロマを取りに入れてみたいと思い受講しました。
雑貨、贅沢、リラクゼーションのイメージが強かったですが、ケアとしても使えるのだと知り、アロマの奥深さを学べました。
会話をしながらじっくり教えてもらえたのがよかったです。

ご予約・お問い合わせ

スクールに関するご相談やご質問など、お気軽にお問合せください。